腰痛によくある症状
-
腰の痛みが
慢性化している -
腰が痛くて
思うように
動かせない -
デスクワークを
していると
腰が痛くなる -
腰にしびれる
ような感覚が
ある
日本人の5人に1人は腰痛持ちです
腰が痛くて動くのが億劫になる、そんな経験がある方も多いと思います。
腰痛はもはや日本の国民病と言われるほど非常に多く、
5人に1人は腰痛を経験していると言われています。
腰痛になってしまう原因や、腰痛を慢性化させないための
対処法についてみていきましょう。
腰痛改善メニュー Recommend Menu
-
ぎっくり腰などの激しい痛みから慢性的な痛みまで、患部の炎症による痛みはハイボルト(高電圧)による施術がおすすめです。
ハイボルト(高電圧)の刺激を患部に与えることで、痛みの緩和を図るほか、血流を促進し早期回復にも効果が期待できます。 -
東洋医学では「病気になる前の段階=未病」を予防することが重要だと考えています。
経穴(ツボ)を刺激し気血の流れ促進することで、症状を未病の段階で防ぐことが期待できます。
また、筋肉の緊張からなる「肩こり」「腰痛」など症状も経穴(ツボ
)刺激により血液循環を促進することで改善が期待できます。 -
テーピングと言うと、捻挫や肉離れなどのケガに対してしっかりと固める、というイメージをお持ちの方が多いのではないでしょうか。
テーピングにはいくつか種類があり、「固定」以外にもケガの「予防」や「パフォーマンス向上」などの目的で使われる場合があります。 -
慢性的な腰痛や頭痛、手足のしびれなどにお悩みの方は多くいらっしゃいます。
そのような症状の原因の一つに骨格バランスの崩れが挙げられます。
背骨のズレや、背骨のゆがみを本来の状態に矯正することで、血流が促進され神経の働きを整えていきます。 -
「何をしてもつらい、症状が良くならない」「同じ症状にずっと悩まされている」
そのような場合、もしかしたら筋膜が硬くなっているのかもしれません。
筋膜とは筋肉の表面を覆っている膜です。それぞれの筋膜は隣の筋肉の筋膜とつながり有機的に連動しています。
仮に腰痛や肩こりがなかなか改善しない場合、腰部や肩以外の筋膜が関連している場合があります。 -
全身の筋肉が硬くなり、血行不良が起こると、リンパの流れも滞ります。
リンパの流れが滞ってしまうと、老廃物を体外に排出する機能が低下してしまい、足のむくみや身体の疲れ、冷え性などに繋がります。
EHDとDPLといわれる2種類の施術方法を症状により使い分けドレナージュ(リンパの流れを促す施術)を行うことで、「頭痛」や眼精疲労」「むくみ」の解消に効果が期待できます。 -
「カッピング」は老廃物や痛み物質を除去する効果や自律神経のバランスを調整する効果が期待される施術です。
海外のオリンピアンも行うほどよく知られた施術法で、慢性的な症状に悩まされている方や疲れが抜けにくい方、寝つきが悪い方などにおすすめの施術です。 -
スマホやパソコンの使用が日常化された現在、猫背に悩まされている方が増えています。
正しい姿勢は、意識をしていてもなかなか維持することが難しく「猫背を改善しようと意識しているけど、どうしても猫背が直らない」という方も多いのではないでしょうか。
猫背は見た目だけではなく「頭痛」や「肩こり」「腰痛」などさまざまな不調をもたらします。
日常生活の中にある腰痛の原因
腰は人間の身体の中心ともいえる部位で、上半身の重さや下半身からの衝撃を受け止める重要な役割を担っています。
そのため身体の中でも負担がかかりやすい部位となっていて、日本では約2800万人もの方が腰痛に悩まされているというデータもあります。
どうして腰痛になってしまうのか、その原因についてご紹介します。
【腰痛の原因】
●骨盤のゆがみ
姿勢の悪い状態が続くと骨盤の位置がずれてゆがんでしまい、腰への負担を分散させることができず、腰へ過度な負荷が生じてしまいます。
すると次第に腰痛に繋がります。
●運動不足
運動不足になると、腰を支えるお腹の筋肉が弱くなって上手く使えなくなり、腰痛になることがあります。
●ストレス
ストレスが蓄積されていると自律神経に影響を及ぼし、血流の悪化を招いて腰に痛みを覚えることがあります。
●座りすぎ
座っているときは腰に上半身の体重や負荷がすべてかかっており、普通に座っているだけでも立っている時に比べて約40%も負担が増加するそうです。
長時間のデスクワークなどでは猫背など姿勢が悪くなることも多く、腰痛に繋がりやすくなります。
●骨粗鬆症
加齢などが原因で骨密度などが少なくなっていると、軽い衝撃でも圧迫骨折してしまい腰に痛みが生じます。
●ぎっくり腰
物を持ち上げたときなどに椎間関節を捻挫すると、腰に激しい痛みを覚えるようになります。
●腰椎椎間板ヘルニア
椎間板が割れて中の髄核が飛び出すことで神経を圧迫してしまい、腰の痛みやしびれの原因となることがあります。
●腰椎椎間関節症
椎間関節が変性すると、炎症を起こして痛みの原因となります。
●腰部脊柱管狭窄症
神経が通っている脊柱管が狭まってしまい、神経を圧迫することで腰痛やしびれを覚えることがあります。
●脊柱分離症/すべり症
脊椎骨の一部を骨折してしまうと、上半身をうまく支えることができなくなり、腰痛やしびれといった症状が現れます。
腰痛の緩和には「姿勢」と「血流」を意識しましょう
急性の腰痛による激しい痛みも、慢性化してしまった腰痛も、どちらもとてもつらいものです。
そんな腰痛の症状を緩和するにはどうしたらいいのでしょうか。
自分でもできる腰痛への対処法をみていきましょう。
【腰痛の緩和法】
●正しい姿勢を身につける
腰に負担のかかる姿勢をひかえて正しい姿勢を身につけることで、腰痛の予防や緩和に繋がります。
前傾姿勢にならないよう意識して、椅子に深く腰掛けて背筋を伸ばしてみてください。
●筋力をつける
毎日運動する習慣をつけて筋力を維持することが大切です。
特に腰を支える腹筋や背筋のトレーニングをして、腰の負担を軽減できるようにしましょう。
●腰の血流を良くする
腰周りの筋肉の血流を促進することで、筋肉の緊張や痛みを緩和することができます。
腰にカイロを貼り付けたり、ぬるめのお風呂にゆっくりと浸かったりすることで腰を内部まで温めるのがおすすめです。
●重いものを一度に持ち上げない
重いものを一気に持ち上げようとすると腰に大きな負担がかかり、腰痛の原因となります。
ゆっくり力を入れながら持ち上げたり、運ぶものを小分けにするなどして腰への負担を軽くするようにしてください。
●腸マッサージをする
お腹が冷えて腸が硬くなっている場合には腸もみマッサージが効果的です。
腸の四隅を優しくつかむようにしてもみほぐしましょう。
食後すぐにマッサージするのは避けて、朝と夜の2回を目安に毎日マッサージしてください。
葛西駅前中央接骨院の【腰痛】アプローチ方法
腰痛は、精神的なストレスやスマホやパソコン操作などでの姿勢不良が誘因となり腰周りの筋肉に緊張が起こることで発生します。
日常的に決まった動きを繰り返している方などは、特定の筋肉に負荷が生じやすいため腰痛のリスクが高くなります。
当院では、日々どのようなストレスが発生しているのかをカウンセリングや姿勢チェック、可動域などを細かく検査して患者さんの症状や、ニーズに合わせたオーダーメイドの施術をご提案しています。
【腰痛に対する施術方法】
■ハイボルト療法
ハイボルト療法とは高電圧を筋肉や靭帯、身体の深部まで浸透させ痛みを軽減し回復を促進させる効果が期待できます。
高電圧をかけることで、肉離れや捻挫などの固定しなければならなかったケガの早期修復が期待できるだけではなく、神経に対してもアプローチが可能です。
その他にも痛みの根源を検査する効果も期待できます。
当院では、ハイボルト療法で根本的な原因を見極め痛みを軽減するだけではなく必要に応じて予防法なども伝えさせて頂きます。
■経穴(ツボ)へのアプローチ
血液が滞りやすい場所に多く存在する経穴(ツボ)に対して、金属などが付いたテープ貼り、血流の流れを正常化させることを目指します。
急性や慢性の神経痛症状の緩和や頸部や腰部の筋バランスを整える効果が期待できます。
他の施術と併用して行うことで、効果の持続を目的とし使用することもあります。
■テーピング
ケガの予防やスポーツパフォーマンス向上などの目的に合わせて、数種類のテーピングテープを使用していきます。
各テーピングテープの伸び縮み具合をしっかり把握しながら、「筋肉のサポート」「腫れや痛みの緩和」を目指します。
スポーツ障害や捻挫などの一般外傷、重心のバランスを整えるための負担軽減などに効果が期待できます。
■骨格矯正
骨盤のゆがみや背骨のズレを正常な状態に整えることで、血行を促進し神経の働きを整える効果が期待できます。
また、人間が本来持っている自然治癒力を向上させることで肩こり・腰痛など慢性的などの改善に効果が期待できます。
ぎっくり腰の後療として行う場合もあります。
■CMC筋膜ストレッチ(リリース)
全身の筋肉や骨を覆っている「筋膜」に対して、専用の器具(ステンレスでできたブレード)でアプローチしていきます。
筋膜の緊張や癒着をほぐし、血行促進を目指すことで「痛みの軽減」や「組織の回復力」を高める効果が期待できます。
■ドレナージュ
【DPL】
足首のズレを整え、ふくらはぎからひざ裏の筋膜の癒着をほぐし、リンパや血液の流れの促進を目指す施術です。
足の「むくみ」や「冷え」の改善だけでなく、背中や腰の疲労・こりの改善にも効果が期待できます。
歩く機会の多い方、長時間立ち仕事をされている方におすすめな施術です。
■カッピング
吸い玉療法とも呼ばれている施術で真空状態にしたカップを皮膚の上にのせ吸着させていきます。
皮膚や筋肉を吸引することで滞っていた血液やリンパを刺激し流れの改善が期待できます。
慢性的な肩こりや腰痛の改善、急性腰痛(ぎっくり腰)の後療におすすめです。
また、スポーツのあとの疲労回復などで行うこともあります。
■猫背矯正
猫背姿勢は、CMC筋膜ストレッチ(リリース)や骨格矯正を行い、症状の改善を目指します。
背中周りの筋肉の緊張を緩め、関節の調整を行います。
猫背が原因となっている肩こりや眼精疲労、頭痛、膝の痛みに効果が期待できます。
お子様からご年配の方まで幅広くご利用いただいている施術です。
※なお、骨に問題がある場合は特殊なコルセットなどが必要なこともあるため、その場合は専門の医療機関をご紹介することもあります。
著者 Writer
- 院長:伊藤功能(いとうかつよし)
- 生年月日:1988年04月25日
血液型:A型
趣味:バイク、ラーメン、野球、旅行、写真、御朱印
出身地:東京都八王子市
得意な施術:急性期の症状、トレーニング指導
患者さんへの一言:痛みがある中過ごしていると、日常生活に支障をきたすこともあります。
どんな些細なことでも、ご相談ください!
些細なことが身体を変えるヒントになります!
座右の銘:思い立ったが吉日(何かをしようと思い立ったら、まさにその日にすぐに取りかかること)
施術家としての思い:痛みがある中での生活。
つらいと感じて過ごしていても時間が経つと当たり前になってしまいます。
今の身体は本当に大丈夫ですか?
絶好調な身体を1度体感して欲しいです。
人生観が変わります!
施術へのこだわり:「これは何の為にやっているんだろう?」とわからないことはできるだけせずに、患者さん自身が理解しながら施術を受けられるようにしっかり説明しながら行います!
【経歴】
2011年 SBC東京医療大学を卒業
2011年~2012年 吉祥寺の整骨院に勤務
2012年~2014年 八王子の公立学校に勤務
2014年~2016年 阿佐ヶ谷中央整骨院に勤務
2016年~2017年 パルモ三鷹整骨院に勤務
2017年~2020年 武蔵境南口接骨院に勤務
2020年~2022年 武蔵境中央整骨院に勤務
2022年~ 葛西駅前中央接骨院に勤務
【資格】
2011年 柔道整復師免許取得
2011年 中学高校教員免許取得(保健体育)
2011年 柔道初段取得
関連コラム Column
症状からメニューを選ぶ Select Menu
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
- 産後の不調
- ハイボルト療法
- 経穴(ツボ)へのアプローチ
- テーピング
- 骨格矯正
- CMC筋膜ストレッチ(リリース)
- ドレナージュ(EHD・DPL)
- PIA(ピア)
- 自律神経調整
- O脚矯正
- 猫背矯正
- 楽トレ
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
当院おすすめメニュー Recommend Menu
当院のご紹介 About us
- 院名:葛西駅前中央接骨院
- 住所:〒134-0083 東京都江戸川区中葛西3-37-8
- 最寄:葛西駅
- 駐車場:なし
-
受付時間 月 火 水 木 金 土・祝 日 9:00〜
12:00● ● ● ● ● ● - 15:30〜
20:00● ● ● ● ● 14:30~
17:00- - 定休日は日曜です
【公式】葛西駅前中央接骨院 公式SNSアカウント 葛西駅前中央接骨院 ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!
【公式】葛西駅前中央接骨院 公式SNSアカウント 葛西駅前中央接骨院 ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!
【公式】葛西駅前中央接骨院
公式SNSフォローお願いします!
- 新しい施術のご案内をしています
- 受付時間変更などのご案内をしています
- LINE[公式]で施術のご案内配信中